2025.4.27 合唱指揮58年郡司博プロデュース/合唱音楽の森 Vol.3
2025/04/27(日)19:10開演 杉並公会堂大ホール
モーツァルト作曲 ミサ・ブレヴィス ハ長調 K. 220 『雀のミサ』
指揮:玉山彰彦/ピアノ:前田奈央/合唱:雀のミサ合唱アンサンブル
佐藤眞作曲 組曲「土の歌」より
ラター作曲 TeDeum
指揮:渡部智也/ピアノ:前田奈央/合唱:東京オラトリオ研究会、東京ライエンコーア
木下牧子作曲 木島始訳詞「ファンタジア」より
窓、風をみたひと、ジプシー、重いのはなあに?
西村朗作曲 与謝野晶子「みだれ髪」短歌より「花紅」
おごりの春の、はたち妻、くろ髪の
指揮:郡司博/ピアノ:小林牧子/合唱:日歌合唱団
<アンケートより>
●とても素晴らしです。/聴きたい:心の瞳
●とてもすてきでした。/聴きたい:高田三郎
●とても素晴らしかったです。歌声に感動しました。
●合唱の皆さんの美しいハーモニー、心があらわれました。そしてピアノの演奏も素晴らしかったです。/聴きたい:モルダウ、新世界、アニソン特集、モーツァルトのレクイエム
●ホールの響きに助けられ、各パートがよく聴こえた。男声が少ないのでバランスを保つためか少し力がはいっているように聴こえる。女声は余裕があり、きれいにハモッていた。/聴きたい:アカペラ宗教曲、パレストリーナ。
●聴きたい:新世界
●聴きたい:モーツァルトの協奏曲、ベートーヴェンの交響曲、マーラーの交響曲
●聴きたい:展覧会の絵
●迫力があり良かったです。アンコールの曲、感激しました。
●男声が小人数ながら頑張っていた。/聴きたい:バッハのH-mollミサ
●雀のミサ、コーラス、ソロ共に素晴らしかったです。「風をみた人」素敵でした。アンコール最高でした!!
●どの曲も素晴らしかったです。アンコールの大地讃頌も聴けてうれしかったです。/聴きたい:ラター「レクイエム」、フォーレ「レクイエム」、ラフマニノフ「晩祷」
●チラシ、毎回行く度に同じものをもらうので、プログラムに挟まず欲しい人のみにしたらどうか。もしくは不要チラシBoxを設けて欲しい。色んなジャンルもり沢山で楽しめました。/聴きたい:映画音楽、ミュージカルの名曲、アバ、カーペンターズ
●合唱、ピアノ、指揮の三位一体化された「切れ味」の良いパフォーマンスは素晴らしかった。/聴きたい:ハレルヤコーラス、モーツァルト「レクイエム」
●木下牧子さんの作曲力がよく分かった。西村さんの曲も解釈でつくりが違って面白かった。/聴きたい:日本の楽器とのコラボ曲
●木下牧子先生の作品を聴きに伺いました。土の歌の選曲は今年終戦80年に聴くことができよかったです。いろいろなジャンルからの曲があると嬉しいです。歌詞の映像があって良かった。みだれ髪、狂気の世界が見えたようでした。
●前半は合唱と伴奏で、後半は合唱と伴奏ではないピアノと思いました。曲のそれぞれの構成の深さを感じました。練習の難しさ、制作の難しさを感じました。
●声が心地よい。ウトウトしっぱなしでした。
●素晴らしい合唱を聴くことが出来まして、幸せでした。聴きたい:ラプソティinブルー
●大地讃頌が好きなので、歌ってくださり嬉しかったです。最後の「ああ~」のハーモニー、迫力ありました!